インステートって何? ☆彡副業 在宅☆彡
こんにちは。ゆうです。
こちらは曇りですが、少し暑いです。
静岡の方、大丈夫でしょうか?
あなたはお元気ですか?
今日はインステートについて。
インステートに関してのワークを積み重ねて
「行動」できる人になろう!
というお話です。
NLPでは、姿勢や感情、五感の状態などの
人の状態の事を「ステート」といいます。
・ステートが、考え方や思考に影響します。
・考え方や思考は目標の形成に関係します。
・目標は、思考や行動に影響します。
幸せな人生の成功という結果は、
思考と行動が作ったものです。
あなたの人生の成功に役に立つ目標を作れる思考
そんな思考を生むステートに入る頻度を増やす。
感情と思考、ステートをコントロールできるようになる。
ステートに入り込んでいることが
「インステート」
否定的やマイナスにインステートしてしまうことも
あります。
消極的になり、自信を失い、人生の成功から
離れてしまう… イメージですよね。
時にはそんな時もあるかもしれないけれど
是非、そういった時間を切り替える「スキル」が
あれば、違うステートを選択できることができます。
日々の思考って、目標を作ることにすごく影響します。
目標がなかったり、マイナスな考えも予言の自己成就。
結果、マイナスな現実が作られてしますので、
気を付けて生きましょう!
「私なんか何も出来ない」→「出来る!」
になるステートをセルフコントロールして
良い「インステート」に入りましょう(^^♪
色んな成功があるけれど、成功した体験が多い人ほど
自信に確信をもっていたりします。
どんな小さなことでもそれが出来たイメージをして
イメージの回数を増やす事が大切だそうです。
色んな妨げになっている時間や回数は減らして、
良いことをどんどんイメージできるように
時間を使っていくことが大事です。
自己肯定感やプラスになる思考が発生しやすくなります。
知らない間に「無意識」の感覚で
これができるようになれたらいいですね。
こちらは急に晴れてものすごく暑くなりました。
ご近所さんがさきほど救急車で運ばれていきました…。
気温や湿度の変化に気をつけながら
素敵な一週間をお過ごし下さいね(^^♪
ゆうでした。
でわ、また。
コメント