自動化の知恵?☆彡在宅、副業☆彡
こんにちは。ゆうです。
5月に はいりましたね。
あなたはお元気ですか?
連休のかたはゆっくり。
お仕事のかたは共にがんばりましょう(^^♪
最近は介護している母が、昼夜逆転。
今よく寝ています。
デイサービスはいくのですが、
帰ってくると…。
とりあえず、
食べずに寝て、
11時頃夕食に。
デイサービスも疲れるのかもしれないですね。
介護士さん、ありがとうございますm(__)m
一日座りっぱなしと入浴。
私ならきっと、へとへとです。
介護士さんもへとへとですよね…。
わたくしごとになっていました。ごめんなさい。
成功者と呼ばれる人たちは、自動化の知恵?
を、もっているらしい。
前にもこちらで、書きましたが、
人には、「快」を望み「痛み」を避ける性質が
ありますよね。
「よし!がんばろう」となる人、
「疲れたから明日にしよう」となる人。
多分前半の人は行動が「快」
後半の人は行動が「痛み」
になっています。
一日が24時間なので、その差は大きいです。
在宅だし、今なら、時間がある!と
とりこめれば、「副業」が快になり、
その一週間や一年後「自動的」に成功に向かっています。
成功者と呼ばれる人たちも
もちろん、いきなり「成功」したのではなく、
たくさんの苦労話をよく聞きます。
けれど、それは、苦労ではなくて「快」だったのかも
知れないです。
簡単に「快」にする方法。
「作業して報告をすると褒めてもらう環境」
子どもみたいですが、人ってなんとなく自分を肯定できずに
「あ~、ダメだなぁ」
って落ち込んだり…。
そんな時に、「がんばったね」と褒めてもらえたりしたら
嬉しくないですか?
どこかで、読んだのですが、
「日本人は自己肯定感か低い」らしい。
別にだれが悪いわけではないけれど、
小さな頃はやんちゃで怒られ、
小学校は宿題などで、怒られ、
中学は規則にしばられ、
世間にでると、上司に怒られ。
そんな感じではなかったかな…。
たくさん、褒められた人って少ないんですよね。
在宅で、副業するにも、孤独な仕事です。
一緒にがんばっていきましょう。
ニュープロの
興味のある方だけ、どうぞ(^^♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゆうでした。
でわ、また。
コメント