信じるって難しいですよね?副業、在宅収入で気をつけること☆彡
おはようございます。ゆうです。
今日から3月ですね。
早いです。
今日は母はデイサービスです。
夜中2時にやっと寝ました。
今眠っています。
「信じる事」って案外難しくないですか?
自分だったり、他人だったり。
トラウマや、生きてきた歴史のなかで、
自信を失ったり、人間不信にもなったりしますよね…。
成功の哲学とか、自己啓発など
「信じる事で目標達成ができる!」などと言われます。
「信じさせてくれるなら、あなたの言ってることをやってもいいよ?」
など、の考え方は間違っているらしい。
鶏が先か卵が先かみたいに違うらしい。
まずは
自分の目標の達成を「信じること」
・正しい方法がある。
・目標を達成するまで、やりきる
案外、怠け者なので、自分には難しいなって思います。
人の10倍や20倍もやって目標に近づかないのは、「やり方」が
間違ってるいるみたい。
そこで、違う方法を探したり、諦めない限り、正しい方法に出逢えます。
そして、やりきる!
このやりきるという姿勢の力は
「信じている心」から始まるらしい。
自分を信じる、難しいですよね?
過去に、達成できてることがあって、自信がついた体験も
考えればたくさんあると思うんで。
そこから、はじめてみましょう。
小さな事でいいと思います。
何回も転んだけれど、自転車に乗れるようになった、とか。
そんな気持ちが「信念」になって、
乗れて当たり前みたいに思える。
感覚的には「確信」みたいなものに変わっていきますよね?
「私は〇〇ができる」と確信に変わればいいと思います。
心の中で「どうせ出来る訳がない」
と思っていると、
最初から例えば、自転車に乗ろうとする「行動」すらしなくて
出来ないまま。
目標を決めても
「信じること」VS「疑うこと」の綱引きみたいな感じが
毎日起こります。
「失敗」という気持ちも、次の行動へのチャンスだと、いつも
思いたいです。
トーマス・エジソンのように。
3月、季節の変わり目でもあり、新生活の準備で忙しい人も
たくさんおられると思います。
素敵な一カ月をお過ごし下さいね(^^♪
興味のあるかたは
無料なので、こちらの詳細をクリックしてくだいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゆうでした。
コメント