夢や目標がもてない人へ☆彡在宅の副業で夢を叶えよう!
おはようございます。ゆうです。
午前5時、母の2度寝中です。
今日は在宅介護をがんばります。
そういえば、、、
最近、「夢」ってなんだっけ…
って思ったりしたことないですか?
現状が忙しかったり、コロナの影響で環境が大きく変わってしまった。
私も介護だけの日々になってしまって、
将来のこととか、まったく考えれなくて、目標もなく。
呆然とした日が続いていました。
生活していくためにも、家で何か仕事ができないかなって
考えている毎日でした。
今、日本でも世界でもコロナなどで
時代の変わる中で
未来なんて考えなられない人がほとんどです。
自分だけではないから、何かみつけてがんばろうと思いました。
イメージや記憶の操作で人生を変えれる。
例えば
「これを簡単にこなせたらな…苦手だな」
そんな苦手意識があったり、
反対に
「これを、繰り返していけば、成功できそう!」
と、思えたり。
こんな時、繰り返して行いたい事が、
それを成功体験としてや、やりきる気持ちよさとして
記憶して、その行動をとりたくなりますよね。
記憶や印象をイメージとして、思い浮かべたり
視覚、聴覚、体感覚的な情報にいろんな要素があります。
視覚なら、音量や音式、リズムや速さ。
体感覚なら、強度や重さ、温度や固さ。
こういったのものを従属要素(サブモダリティ)といいます。
やりたいことを思い浮かべた時
ゴール設定ややることが明確になっている。
一度、その成功体験があれば、
例えば、自転車にのってかいものにいけるとかなら
簡単に想像できますよね。
車の運転も最初は何度も練習して、今はドライブに行けるようになった。
行動がうまくいって嬉しくなった記憶を思い出します。
何か、出来たことを明るいイメージにしたとき、
もし気分がよくなったり、その行動をいますぐしたい!
もっとしたいな!と思えるようになったらいいですよね。
想像や考えるワークが成功されるものであれば、
それを加速的にできるならラッキーです。
そんな感じで、副業も、主婦の方も
在宅で仕事ができればいいと思います。
なるべく苦手意識のようなネガティブなイメージより、
成功できたことのイメージをたくさんしてみて、行動してみましょう!
プレゼントがいっぱいです(^^♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゆうでした。
でわ、また。
コメント