『イメージと記憶の操作で本業も副業もスピード成功します☆彡』
おはようございます! ゆうです。
ご訪問ありがとうございます(^^♪
クリスマスイヴですね。
ひとりのあなたも、ご家族で過ごすあなたも、
一年のご褒美を自分にあげましょう(^^♪
とか、いってる自分は在宅介護です。
唐揚げ弁当を買いに行きます。あとは…、母はケーキを食べないので
何か、和菓子を買う予定です(^^♪
あなたはこんな体験ありませんか?
「これが軽くできたら、目標達成なのに…。苦手!なんとかならないかな…。」
または反対に
「これを繰り返していけば、絶対大丈夫!成功!」
そんな苦手意識や、やりきる充実感の強化!
コントロールできたらいいですね。
人は、記憶や印象を、イメージとして思い浮かべていて、
行動するときにも、視覚的、聴覚的、体感的、な情報に、いろいろな要素を伴います。
明るさ、色合い、鮮明さ。暗い映像。
音量、音色、リズム、速さ。
体感なら、強度、重さ、温度、固さなど。
これらをサブモダリティ(従属要素)というらしいです。
自分の目標に対して、成功したい、そのスピードを速めたい時、
ゴール設定もできていて、やることが明確になっている場合、
きっと、その成功体験があれば、記憶があるので、それをすぐに思い浮かべたり、
成功しているイメージ、嬉しい記憶など、描けます。
その映像や音声を調節できるツマミとかもあって、想像した明るさより
もっと明るいイメージしたり、印象の違いも感じてみたりできます。
もし、気分がよくなって、「今すぐやりたい!」と思えたらいいですね?
これが、サブモダリティに変化を与えて、実際のイメージが影響を受けて
実際の行動に影響がでるらしいです。
想像やワークのなかで、成功が加速されるのはラッキー!!
成功できない「苦手意識」「ネガティヴ」をイメージを軽減しましょう!
サブモダリティチェンジのワークの手順が学べます。
イメージや記憶の操作術でスピード成功を目指せます。
不安と恐怖ってありますよね?
すごく、緊張してしまって、何もできなくなるとかこわいです。
不安には、色々な用意をしておきましょう。
人間って不安になるようにできているらしい。
過去の経験で不安になるなら、過去を生きずに、今を生きましょう!
今年ももう少しです。
健康に気をつけていましょうね!
ゆうでした。
インターネット収入に興味のある方は、
イビサの詳しい説明⇒無料でこちらをお受け取り下さい。
コメント
ゆうさん、視覚・聴覚・体感覚の調整つまみがもし本当にあったら、いいことはさらに明るく、苦手なものは暗くして消しちゃうこともできるから、いいですよね!
サブモダリティの意識、自分もあらためて意識してみます。
すてきな記事、ありがとうございます(^^♪
コメントありがとうございます。
明るい意識が無意識にできれば
いいですよね(,,・ω・,,)
励みになります。