育児とお仕事を両立したいあなたへ☆転職支援サービスはどう?
おはようございます。
すっかり正月気分も抜けた連休明けかと思います。
今年も元気で過ごしましょう!
育児しながらのお仕事、両立が大変ですよね。
これから働きたい方や、転職をお考えのあなたに
転職支援サービスというのをみつけました。
なかなか人間関係でなやんだり、仕事の時間が長いなど
お悩みはありませんか?
育児と家事の両立でも大変であるけれど、社会でも活躍したい。
正社員として働ければ嬉しい。
いろいろ探しても、自分に合う仕事なのか不安…。
短い時間で働きたい、子供との時間がもっとほしい。
スキルはあるけれど、活かせる職場がない…。
出来れば在宅で働きたい!
などなど沢山問題がありますよね。
かわいい時期だけに、なるべく側に居てあげたいけれど
生活も余裕をもちたい。
ハローワークなどでもなかなかみつからない。
そんな時の転職支援サービス。
「理想のお仕事」って難しいですが、みつかれば嬉しい!
希望を検索
LINEでの最適な情報のお届けなどがある様子です。
あとは無料のサポートが充実。
あなたにいい職場がみつかればうれしいです。
私事ですが、子供が 小さな時は自営業だったので、
保育園の送り迎えなどの時間がとれたりはできました。
ただ、徹夜の時もありましたが…(;・∀・)
本当に両立って大変だと思いますが、
コロナや不景気で、お仕事探しも大変だと思います。
失業も多い中、これからの将来に不安でいっぱいですよね?
パワハラやモラハラなど、随分法的には守られてきていますが、
心や身体を病んでしまっては残念です。
今、一番多いのがうつ病だと言われているので、
どうしても無理となれば、転職支援サービスを使うのもアリです。
特に育児との両立には、心身が健康でありたいですね?
子供たちの健康もとても大切で、本当に急な熱など、
育児と仕事の両立は大変です。
私事で、今は母の介護になりましたが、
人員削減などがあり、シフト制では、母の調子が悪い時には
休まないといけない、他のスタッフに交代してもらうのに苦労しました。
人が居ないので、どうしても職場に迷惑をかけてしまうのです。
そのころは、デイサービスも毎日利用できたのですが、
残念ながら、
認知症も進み、他の利用者様との問題も増え、
今は週の半分しか通えなくなりました。
何もできない母を自宅に放っていくわけにはいかず、外での仕事を
諦めました。
家族を守っていくってお金もかかります。
育児しながらも働きたい!って気持ちはとても解ります(^^♪
今日は育児と両立したいママさん達の転職支援サービスをご案内しました。
興味のある方は
↓ を クリックしてくださいね。
👆
ワーママさん達のお話が書いてあったりします(^^♪
寒さが続きますが、お身体には注意して
素敵な一日をお過ごしください♬
ゆうでした。
でわ、また。
コメント