2022年 オンライン塾 小学部・中学部ってどんな感じなの?不評が無いのか調べてみた!

オンライン塾

2022年 オンライン塾 小学部・中学部ってどんな感じなの?不評が無いのか調べてみた!

 

こんにちは。

ゆうです。

 

2022年があっと言う間に始まりました。

昨年はたくさんのご訪問ありがとうございました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m

 

あなたはお元気ですか?

 

いきなり寒くなり、雪もあちらこちらで…。

またコロナも増えてきていますね。

 

また学校がリモートになったりの不安もあります。

 

そこで塾は?

どうなっているのか調べてみました。

こどもにとってオンライン塾の勉強ってどんな感じなのでしょう!

 

 

 

色々物騒な時代で、塾も親御さんが送り迎えになったりしていました。

次はコロナ、皆さんは塾はどうされてますか?

 

お子さんが楽しい勉強法ならいいですよね。

 

◆他のオンライン塾の悪い口コミもみてみました。

 

・テキストの印刷があったりして、面倒

・ただ流している感じなので、子供が集中しない

・サポートが悪い

 

お子様の大切な時間、

出来れば、学校さえオンラインなのに、

塾まで…なら

楽しい時間を送ってほしいと願いますよね?

 

色々探してみたけれど、

一度お試し期間があればいいなっと思いました。

また、お子様が興味を持って、楽しめるなら尚更です。

 

小学生、中学生での話題の

「東進オンライン学校」を調べてみました。

 

◆良い口コミ

 

・お試し期間が14日もある

・PC、タブレット

・繰り返しの授業も受けれる

・ノーベル賞候補の活躍者からの講義がある

・未来発見講座

・飛び級制度あり

今ならお安い学費

 

 

 

 自分のペースでできたり、苦手科目は克服できる。

 確認テストがきちんとしている。

 飛び級やスキップテストもある。

 ☆「面白い」

 嫌いだった基礎科目が大好きになれる

 

など好評でした。

 

私達の時代では考えられなかったオンラインの勉強!

学校の方も

インターネット環境がないこども達にも、

しっかりレンタルしてくれて、コロナ対策をしている様子です。

 

このまま、こうして、色んな分野でオンラインの勉強

大人もできたり、時代が変化していきますね?

 

今は子供たちも英会話や音楽、

いろんな勉強がどこでもできる

素敵な環境です。

 

ゲームにも夢中になったりするかもですが、

楽しい授業なら、受けてみたいと思います。

 

 

中学生向けのオンラインもキチンとあるみたいなので、

頑張って欲しいです。

 

是非、コロナに負けずに。

元気で居たいですね。

 

オンライン学校について調べました。

「東進オンライン学校」ついてでした。

いろんな、塾があると思います。

 

興味のある方は

↓をクリックしてみて下さい。

 

 

本格的な冬です。

風邪、コロナに気をつけながら、素敵な1月をすごしましょう(^^♪

 

ゆうでした。

でわ、また。

 


SOHO・在宅ワークランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました