おはようございます(,,・ω・,,)
ゆうです。
ご訪問ありがとうございます(,,・ω・,,)
テレビは
あまりみないのですが、
ネットニュースでみました。
「親の介護」の為の離職
年間10万人に!
私もその一人です。
シフト制の
パートで母の介護との
両立をしていたのですが…
母の体調が悪い時は、
休まなくてはならない等
職場に迷惑をかけるんで。
仕事は楽しかったので、
泣きました…。
けれど、母と二人暮しで
苦労してきた母を
放ってはおけず…
もう二年が過ぎてます。
今は立つ座るは、
出来るけれど
認知症が酷くなってきた感じ。
車椅子です。
デイサービス、
を、利用しながら
自分の時間と、家事。
そんな日々です。
介護離職の
デメリットは
大きな経済的負担。
メリットは
老いた親との大切な時間。
介護離職した方は
毎日どのような日々を
送っておられるのでしょうか?
介護はほぼ24時間体制に
なります。
子育ての頃を思い出します。
母が眠っている時に寝ます。
今、法律では、介護休暇も
認められています。
先の見えない介護では、
休暇も必要だと思います…。
中には祖父、祖母、父、母、
ご主人の五人の介護をしている方
も!…。
コロナの時代に、
たくさんの経済的負担を
抱えて、皆がんばってるんですね♪
精神的な負担もキツいですよね…。
いきなり寒くなり
今日から12月!
一年がとても早く感じます。
突然、話は変わりますが、
ブログ初心者で
アドセンスの審査が
通りました(,,・ω・,,)
広告の貼り方が、
なかなか分からなくて…
最初は自動広告テストとか、
やってみたり、
設定をしている間に
パソコンでは、
ヘッダーの部分に
広告がでたりで…(´・ω・`)
見にくくなっていたら、
ごめんなさいm(*_ _)m
少しづつ勉強していきます。
もし、介護を独りで抱えこんで
いたりするなら、
必ず、役所や地域包括センターや
知り合いの方に
是非、相談してみて下さいね!
⏫クリック (オシャレな介護グッズ)
独りは体力的にも精神的にも
本当に大変です。
素敵な、12月でありますようにஐ♡🍀~ஐ
コメント