ビジネスも人間関係も「ラポール」を知る事で改善されていく!

心理学

ビジネスも人間関係も「ラポール」を知る事で改善されていく!

 

こんにちは。ゆうです。

 

最近、介護している母の昼夜逆転と認知症の進行で

バタバタしていました。

 

コロナは相変わらず、拡大していますが、

あなたはお元気ですか?

 

台風の影響で天気が悪い日が続いていました。

昨日からすっかり、「夏」に戻り、暑い日々です?

 

セミの鳴き声が消えて…夜はこちらは鈴虫がないています。

 

もうすぐ八月も終わりです。

 

 

お子様たちは今頃、夏休みの宿題の総仕上げだったり…。

このままコロナの自粛で、登校もどうなるやら…。

 

インターネット環境が整っていれば、オンライン授業とかに

なるのでしょうか?

 

「ともだち」が出来る小学生時代って色んな事を学びます。

ケンカをしたり、仲間ができたり、仲間ハズレなど。

 

オンラインもいいですが、

人ってやっぱり独りでは、生きていけないです。

人間関係を学ぶのは最初は家族だったり、友達です。

登校で、信号を覚えたりするのも小学生の間ですね。

 

今あるもの全てが殆ど、「人の手」によって

創られていますよね。

農業の方、運ぶ方、

スーパーで働いてくれている方一人一人のおかげさまで

今日も食事ができたりしています。

 

自粛中でも、インターネットがある限り、

在宅での仕事をしていても、食事も宅配や衣服もネットで

買えることができたり。

 

そこには「人」がいます。

 

 

「ラポール」について。

 

コミュニケーションを取る相手とのなかで

お互いに信頼しあって安心した交流ができている

「心理状態」

の事です。

 

簡単な例では、気があった人との意気投合や、

友達と同じ趣味であったり、同じ言葉で繋がっている状態など。

 

 

本業や副業でも、在宅でのネットでの仕事でも

コミュニケーションスキルって必要ですよね?

私は苦手なほうなんですが(笑)

信頼関係ってとても大切で、難しい。

 

 

シンプルに「相手の人生の成功を心から望む」

その思いが一番重要なんです。

 

そして「自分の人生の成功につながる」

これを基本としながら、コミュニケーションをとる。

 

ビジネスとなれば、取引になってくるので、

「信頼関係」はとても大切だし、相手のメリットになる事が

理解できれば、お互いにwin-winの以外の事は成立できない。

 

 

自分のメリットになることの中で

相手の成功に繋がるものって

なんだろう?って考えれるようにする。

 

これなら、出来そうですよね?

これをいつも意識するのがコツです。

 

 

毎日の生活の中で、色んな人と接していれば、

気の合わない上司がいたり、人間関係が難しくなるので

「理想」のように感じるかもしれないけれど、

自分が好きな人とは自然に「ラポール」が普通に成立している。

難しく考えることでもないようです。

もうひとつは「自分との信頼関係」

自分が決めた目標を少しづつ達成していって、

自分に自信をつけていきましょう!

 

 

 

熱中症にも、コロナにも今日も気をつけながら

素敵な週末をお過ごしくださいね(^^♪

 

無料塾に興味のある方はコチラへ。

 

ゆうでした。

でわ、また。

 


SOHO・在宅ワークランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました