子育てと仕事の両立!悩んでいるママさんたちへ。「転職」をお考えですか?
おはようございます。ゆうです。
天気は不安定ですが、今少し、太陽がでている朝です。
今日から自粛ですね。
暑い日が続いていますが
あなたはお元気ですか?
こちらは、母の早い朝食(笑)が終わりました。
今、耳が遠くなって、イヤホンでテレビを見ています。
イヤホンが外れたら、テレビ音量が最大化!
近所迷惑なのです(^^♪
テレビと母の居場所やポータブルへの移動が出来るため
百均で3メートルのイヤホンを買っています。
時にお尻で潰す!(笑)ので、5個ほど予備に買っておきます。
核家族化になり、パパも子育てに参加など大変ですよね?
遠い昔と違い、女性が家庭をまもり、男性が働きなど、
中には専業主婦の方もいらっしゃいますが、
女性もどんどん、社会へ進出しています。
今の時代で、経済の不安をほとんどの方が感じています。
コロナもいつ終わるか分からない、減給やボーナスカットで
子どもたちに充分な教育を!と考えて、
職探しや育休などをとり、社会へでます。
子育てって、すごく幸せなんですが、
案外社会から取り残されている感覚もあったりして
孤独感も感じたりします。
昭和のように、井戸端会議など、近所でみんなで子育てをする
時代もとっくに終わっていて、
また、シングルマザーも当たり前の世界です。
安心して、小さいお子様たちを育てていける仕事があればいいのですが…。
今日は転職についてのご紹介です。
↓ ↓ ↓ ↓
・「正社員」として、子育てと両立できるか?
・ ブランクがあるし、不安。
・ 時短、在宅などで働けるか?
コロナの影響でリモートで働く人も増えています。
やっぱり子供から目を離したくないって思ったりしますよね?
小さい間は危険がいっぱいで。
保育園へ、とおもっても、利用料金が高いとか、
幼稚園なら、時間がうまくとれないなど。
悩みはいっぱいです。
小学校になれば、「学童」などの送り迎え。
何故か不景気になれば、世の中が物騒な感じです。
親の心配は尽きずですね?
ご主人もお仕事が忙しく、育児に協力できない事もありますよね。
本当に忙しいママの時代です。
ストレスも溜まったりして当然かもしれません。
振り返れば、私も働いていたので、
バタバタでした。
あっという間に終わってしまうのですが、
やっぱり、子育ては楽しかったです。
子供たちと過ごす時間も大切にしたいですね?
転職したい、今の仕事では子育てと両立できない。
そんな方は一度考えなおして、次の転職先を考えるのも
いいと思います。
コロナ、熱中症に気をつけて、
素敵な月曜日をお過ごし下さいね(^^♪
ゆうでした。
でわ、また。
コメント